カテゴリー [ お出かけスポット ]
梅のおかげでツーショット
2021/02/24 22:55
ジャンル:
Category:お出かけスポット
TB(0)
|
CM(2)
[Edit]
近くにある羽根木公園で梅見物をしたぼく

キャリーに入っていた方がらくなので、なかなかでないぼく

これは、お姫さまを守る家臣みたいですねー

そうしたら、やさしいホアちゃんのママがぼくも上にあげてくれました
フフン・・・悪くないねー

やどかり状態なのに、真剣な表情のぼく

梅はいろんな種類があるから、青空に映えてきれいですよね

そろそろ、キャリーから出ないと叱られるかな

なんだか、小学校の入学式みたいなふたりですね

ぼくがこんなに近づいてツーショットを撮れるのは珍しいのですよ

梅のおかげで、ツーショットがいっぱい、撮れました

次は桜かな
まぁ、ぼくは写真をいっぱい撮られて迷惑だけど
どんなときでも、花を咲かせて、春だよ・・・って教えてくれる
梅や桜に感謝、感謝です

キャリーに入っていた方がらくなので、なかなかでないぼく

これは、お姫さまを守る家臣みたいですねー

そうしたら、やさしいホアちゃんのママがぼくも上にあげてくれました
フフン・・・悪くないねー

やどかり状態なのに、真剣な表情のぼく

梅はいろんな種類があるから、青空に映えてきれいですよね

そろそろ、キャリーから出ないと叱られるかな

なんだか、小学校の入学式みたいなふたりですね

ぼくがこんなに近づいてツーショットを撮れるのは珍しいのですよ

梅のおかげで、ツーショットがいっぱい、撮れました

次は桜かな
まぁ、ぼくは写真をいっぱい撮られて迷惑だけど
どんなときでも、花を咲かせて、春だよ・・・って教えてくれる
梅や桜に感謝、感謝です
スポンサーサイト
2021静かな観梅
2021/02/21 22:53
ジャンル:
Category:お出かけスポット
TB(0)
|
CM(1)
[Edit]

ぼくは、近所の公園に梅を見に行ってきました
ここは羽根木公園と言って、梅の名所で、このブログでも
何度か紹介してきました

いつもはここが「せたがや梅まつり」の会場になるのですが、ことしは
コロナの関係で、「梅まつり」は中止
でも、梅は咲いているので、むしろいつもより静かでいい雰囲気でした

過去のブログを見ると、2月の終わりか、3月に見に行っていたようで
ことしはちょっと早かったかも?

まだ、これから咲く白梅

きれいに咲いている木もあって、さまざまです

ぼくはやる気がなくて、キャリーに入ったまま

一緒にお散歩したホアちゃんが、気遣ってくれました

しだれ梅もまだ、これからかな
ぼくも冬眠中~

仕方ないので、外に出ました
次回に続きます~

ぼくは、近所の公園に梅を見に行ってきました
ここは羽根木公園と言って、梅の名所で、このブログでも
何度か紹介してきました

いつもはここが「せたがや梅まつり」の会場になるのですが、ことしは
コロナの関係で、「梅まつり」は中止
でも、梅は咲いているので、むしろいつもより静かでいい雰囲気でした

過去のブログを見ると、2月の終わりか、3月に見に行っていたようで
ことしはちょっと早かったかも?

まだ、これから咲く白梅

きれいに咲いている木もあって、さまざまです

ぼくはやる気がなくて、キャリーに入ったまま

一緒にお散歩したホアちゃんが、気遣ってくれました

しだれ梅もまだ、これからかな
ぼくも冬眠中~

仕方ないので、外に出ました
次回に続きます~
年に一度のドッグラン
2020/12/06 22:55
ジャンル:
Category:お出かけスポット
TB(0)
|
CM(1)
[Edit]
ちょっと前のことになりますが・・・・

ぼくは、お天気のいい秋の日に、久しぶりなところへ出かけました

代々木公園に行って、ドッグランのIDカードを
更新しました
去年も確か、更新して1度しかドッグランに行きませんでした

代々木公園のドッグランは一番、好きなのですが、寒い冬や梅雨、
夏・・・と、なかなか機会がないのですよね~

このころはまだ、今ほどコロナの感染が再拡大していなくて
ぼくの経験上、一番、混んでいました

落ち葉がいっぱいです

この日はとにかく、お天気がよくて、人間もワンコものびのびしていました

で、ぼくはというと・・・お友達もいないし、なんとなく手持無沙汰

そうしたら、ぼくよりちょっと大きめのお友達が寄ってきてくれました

でも、ぼくは戦闘モードに・・

へっぴり腰で追いかけっこ

やっぱりぼく、ひとりじゃー、つまらないよ

もう、帰ろうよー

ぼくは、バッグのあるところを見つけて催促します

帰りますよー

ドッグランの横にある、花壇によると、まだ、ピンクのコスモスが
咲いていました

年に一度のドッグランにならないように、今度はお友達と
来たいなー

ぼくは、お天気のいい秋の日に、久しぶりなところへ出かけました

代々木公園に行って、ドッグランのIDカードを
更新しました
去年も確か、更新して1度しかドッグランに行きませんでした

代々木公園のドッグランは一番、好きなのですが、寒い冬や梅雨、
夏・・・と、なかなか機会がないのですよね~

このころはまだ、今ほどコロナの感染が再拡大していなくて
ぼくの経験上、一番、混んでいました

落ち葉がいっぱいです

この日はとにかく、お天気がよくて、人間もワンコものびのびしていました

で、ぼくはというと・・・お友達もいないし、なんとなく手持無沙汰

そうしたら、ぼくよりちょっと大きめのお友達が寄ってきてくれました

でも、ぼくは戦闘モードに・・

へっぴり腰で追いかけっこ

やっぱりぼく、ひとりじゃー、つまらないよ

もう、帰ろうよー

ぼくは、バッグのあるところを見つけて催促します

帰りますよー

ドッグランの横にある、花壇によると、まだ、ピンクのコスモスが
咲いていました

年に一度のドッグランにならないように、今度はお友達と
来たいなー
メリークリスマス@青の洞窟
2019/12/25 22:55
ジャンル:
Category:お出かけスポット
TB(0)
|
CM(4)
[Edit]
前回からの続きです
ぼくがカレンちゃんとイルミはしごした2か所目は・・・・

渋谷で開かれている「青の洞窟」
ぼくはこのところ、ほぼ毎年、来ています

ぼくも真っ青になっちゃうんですけどねー

ここは広い通りを使っているので、ワンコ連れでもゆっくり写真が
撮れます

いくら広々しているからって、こんなに遠いツーショットは
ないんじゃないかって?
えへへ・・・ごもっとも・・・・・

ぼく、アバターみたいですね~

カレンちゃん、恐くないからねー
ぼくが守っているよ

ことしは青くないスペースにこんなツリーもありました
ビミョーな距離感はスルーしてくださいね

ふたりともじーーっと、カレンちゃんのママが持っているおやつを
見つめているんですよ

今年は初めて、こんな「青の洞窟」の文字のイルミネーションもありました

カレンちゃん、寒くない~?
ぼくと違ってカレンちゃんは寒がりさんなんだって

カレンちゃんがリュックに入るまで、ぼくはSPとして守りますっ

ツーショットの距離はまだまだ遠いけど、来年も青の洞窟にこようねって
約束しました~
ブログのお友達の皆さん、あらためて、メリークリスマス!
心暖かなクリスマスでありますように
ぼくがカレンちゃんとイルミはしごした2か所目は・・・・

渋谷で開かれている「青の洞窟」
ぼくはこのところ、ほぼ毎年、来ています

ぼくも真っ青になっちゃうんですけどねー

ここは広い通りを使っているので、ワンコ連れでもゆっくり写真が
撮れます

いくら広々しているからって、こんなに遠いツーショットは
ないんじゃないかって?
えへへ・・・ごもっとも・・・・・

ぼく、アバターみたいですね~

カレンちゃん、恐くないからねー
ぼくが守っているよ

ことしは青くないスペースにこんなツリーもありました
ビミョーな距離感はスルーしてくださいね

ふたりともじーーっと、カレンちゃんのママが持っているおやつを
見つめているんですよ

今年は初めて、こんな「青の洞窟」の文字のイルミネーションもありました

カレンちゃん、寒くない~?
ぼくと違ってカレンちゃんは寒がりさんなんだって

カレンちゃんがリュックに入るまで、ぼくはSPとして守りますっ

ツーショットの距離はまだまだ遠いけど、来年も青の洞窟にこようねって
約束しました~
ブログのお友達の皆さん、あらためて、メリークリスマス!
心暖かなクリスマスでありますように
クリスマスイルミネーション2019
2019/12/22 22:55
ジャンル:
Category:お出かけスポット
TB(0)
|
CM(2)
[Edit]
少し前の週末・・・

ぼくは、夕方、お出かけしました

電車を乗り継いでいきますよー

恵比寿に着きました

えへへ、おまけに、初恋のひと、カレンちゃんと待ち合わせ-っ

まだ、暗くなる少し前、明るいうちのツリーもまた新鮮です
ぼく、いっちょまえに、イルミネーションをカレンちゃんと見にきたのですよー

キャリーに入ったままの方が、ぼくの場合、手っ取り早く写真が
撮れるので、記念すべき最初のツーショットはこんな写真に
なっちゃいました

恵比寿ガーデンプレイスは、比較的、静かで大人の街なので
ワンコ連れもゆっくりできます

これもずいぶん、遠いけど、一応、ツーショットです

ガーデンプレイスといえば、バカラのシャンデリア

イマイチなコラボです~

結婚式の写真を撮っていました

カレンちゃん、ぼくらも記念すべき写真だね
「えっ!!??」by カレンちゃん

だんだん、日が暮れて・・・トワイライトのツリーもなかなか素敵です

早めの時間に来たのには、訳があって・・・・
ぼくたち、イルミのはしごをするつもりなのです~

次回はもう一か所のイルミを紹介しますね~

ぼくは、夕方、お出かけしました

電車を乗り継いでいきますよー

恵比寿に着きました

えへへ、おまけに、初恋のひと、カレンちゃんと待ち合わせ-っ

まだ、暗くなる少し前、明るいうちのツリーもまた新鮮です
ぼく、いっちょまえに、イルミネーションをカレンちゃんと見にきたのですよー

キャリーに入ったままの方が、ぼくの場合、手っ取り早く写真が
撮れるので、記念すべき最初のツーショットはこんな写真に
なっちゃいました

恵比寿ガーデンプレイスは、比較的、静かで大人の街なので
ワンコ連れもゆっくりできます

これもずいぶん、遠いけど、一応、ツーショットです

ガーデンプレイスといえば、バカラのシャンデリア

イマイチなコラボです~

結婚式の写真を撮っていました

カレンちゃん、ぼくらも記念すべき写真だね
「えっ!!??」by カレンちゃん

だんだん、日が暮れて・・・トワイライトのツリーもなかなか素敵です

早めの時間に来たのには、訳があって・・・・
ぼくたち、イルミのはしごをするつもりなのです~

次回はもう一か所のイルミを紹介しますね~
プロフィール
Author:sherrymama
ロングコートチワワ ♂
2010年1月7日
東京生まれ
Sherryです!
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/04 (6)
- 2021/03 (9)
- 2021/02 (8)
- 2021/01 (9)
- 2020/12 (9)
- 2020/11 (9)
- 2020/10 (8)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (9)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (6)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (9)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (9)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (9)
- 2019/06 (9)
- 2019/05 (9)
- 2019/04 (8)
- 2019/03 (9)
- 2019/02 (8)
- 2019/01 (9)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (8)
- 2018/08 (9)
- 2018/07 (9)
- 2018/06 (8)
- 2018/05 (9)
- 2018/04 (9)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (8)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (8)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (8)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (9)
- 2017/06 (8)
- 2017/05 (9)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (9)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (9)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (8)
- 2016/08 (9)
- 2016/07 (9)
- 2016/06 (10)
- 2016/05 (9)
- 2016/04 (8)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (8)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (8)
- 2015/09 (9)
- 2015/08 (9)
- 2015/07 (9)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (9)
- 2015/04 (9)
- 2015/03 (9)
- 2015/02 (8)
- 2015/01 (9)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (9)
- 2014/10 (9)
- 2014/09 (8)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (8)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (7)
- 2013/11 (8)
- 2013/10 (9)
- 2013/09 (9)
- 2013/08 (8)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (9)
- 2013/05 (9)
- 2013/04 (8)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (9)
- 2012/12 (9)
- 2012/11 (8)
- 2012/10 (9)
- 2012/09 (9)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (9)
- 2012/04 (7)
- 2012/03 (6)
カテゴリ
ブロとも一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
