Archive [ 2016-01- ]
しぇり散歩~春待ち編
2016/01/31 22:44
ジャンル:
Category:散歩
TB(0)
|
CM(19)
[Edit]
前回は、カレンちゃんの体調を気遣ってくださるコメント、ありがとう
ございました!
カレンママさんによると、カレンちゃんは「ウイルス性胃腸炎」で、
それに合ったお薬を処方してもらったため、早く回復できたようです
ぼくは元気なんですが、ママが風邪をひいたので
ぼくは週末だというのに予定もなく・・・

ふむふむ・・・
新聞もつまらないし

こんな風にオブジェのマネしても、あまりウケず・・・

じゃー、せめてお散歩行きますよ~

途中のお宅の前にこんなものが・・・
なんだかうれしいですね~

お花もちらほら、以前より、増えてきたような・・・

いつもの公園はあいかわらずガランとしていますが

シートの下には、もう芽が出ています
霜などにやられないようにしてあるのですね
どんなお花が咲くのかな? 楽しみです~

ここは区役所前
なんか、色鮮やかなトラックが止まっていますね~

ふーーん、葛西臨海水族園の移動車なんだってーー

トラックは水槽になっていて、お兄さんが説明してくれていました

そしてお隣の庭園を見ると・・・・
梅が咲いています!!

~東風吹かば匂い起こせよ梅の花~

梅の花って、まだ寒い頃から咲き始めて、春が近いことを
教えてくれますよね

まだまだ寒い日が続きますが、春遠からじ!
皆さん、元気に乗り切ってくださいね~
ございました!
カレンママさんによると、カレンちゃんは「ウイルス性胃腸炎」で、
それに合ったお薬を処方してもらったため、早く回復できたようです
ぼくは元気なんですが、ママが風邪をひいたので
ぼくは週末だというのに予定もなく・・・

ふむふむ・・・
新聞もつまらないし

こんな風にオブジェのマネしても、あまりウケず・・・


じゃー、せめてお散歩行きますよ~


途中のお宅の前にこんなものが・・・
なんだかうれしいですね~


お花もちらほら、以前より、増えてきたような・・・

いつもの公園はあいかわらずガランとしていますが

シートの下には、もう芽が出ています
霜などにやられないようにしてあるのですね
どんなお花が咲くのかな? 楽しみです~


ここは区役所前
なんか、色鮮やかなトラックが止まっていますね~

ふーーん、葛西臨海水族園の移動車なんだってーー

トラックは水槽になっていて、お兄さんが説明してくれていました

そしてお隣の庭園を見ると・・・・
梅が咲いています!!

~東風吹かば匂い起こせよ梅の花~

梅の花って、まだ寒い頃から咲き始めて、春が近いことを
教えてくれますよね


まだまだ寒い日が続きますが、春遠からじ!
皆さん、元気に乗り切ってくださいね~

スポンサーサイト
寒さに負けないで!
2016/01/27 22:36
ジャンル:
Category:日記
TB(0)
|
CM(18)
[Edit]
このところ、寒さのせいか、体調を崩しているワンコちゃん、
飼い主さんが多いようですね

フェイスブックをチェック・・っと
あーーーッ

大変~、カレンちゃんが胃腸炎だってーー


あーー、心配~
お薬もらってきたっていうから、早く治るといいね~

代われるものならぼくが代わってあげたいよ

ぼくは寒くてもほとんど、病気になったことはないんですが、
唯一、「ストラバイト」と戦ってきました
ブログを拝見していて、ストラバイトが出たり、PHが高かった・・という
お友達がいるので、きょうはぼくが使っているストラバイト対策を紹介しますね

ぼくは2歳と10カ月の時、膀胱炎になって、ストラバイトが検出されました
単に、膀胱炎だから出る場合と、体質的に出やすい場合と分かれます
ぼくは・・・いったん治って、また出たので、「体質」の可能性大
半年くらい、療法食を食べたのち、このサプリを使っています
(療法食にほかのフードを混ぜて、徐々に戻していきました)

クランベリーのサプリです
クランベリーの「キナ酸」が尿を弱酸性化するのに役立ってくれます
ただ、ある時期、このサプリを使っているのにPHが高いことがあって・・
それは、あとでわかったことなのですが、尿のPHは1日のうち、変化するもので
特に食後はアルカリ性が高くなるのです
そういうことを知らずに、食後の尿をもっていって、PHが高かった可能性があります

ぼくのうちの冷蔵庫には、その時、買ったほかのサプリがずっと入ったままです
このウロアクトは病院でも処方されます
ただ、錠剤で、ぼくぐらいの体重だと1回、2分の1なのでピルカッターで切る必要があります

このサプリは、この中では一番高いのですが・・・・
たまたま、偶然だと思いますが、これを飲んだ日にぼく、吐いちゃったので
冷蔵庫行き・・・
もったいないなー
まだ賞味期限はあるので、念のため、冷蔵庫でスタンバイしていて
もらいましょう~

ストラバイトが断続的に検出されていた時は3週間に1度、
尿検査を受けていましたが、ずっと、検出されなくなったので
去年のはじめからは家でPHをチェックしています
これがその試験紙
ほかのメーカーのもあります
これを1~2センチ切って、食前(寝起き)のおしっこをチェックすると・・・

ちょっとみにくいのですが、このくらいでPH6・4くらいでしょうか

ストラバイトが何より心配なのは、結石になってしまうことで
ぼくは検出された時、まず、エコーで結石がないかを調べました
同じストラバイトでも、個体差がありますから、動物病院の先生と
よく相談して、一度出なくなっても、安心せず、念入りにチェックしてくださいね~
そういえば、ぼくがもらったメルマガにワンコの「無料メール相談」や
「テレビ電話相談」が紹介されていました
メール相談→★
テレビ電話相談(こちらは有料のようです)→★
おなじみの先生に触れたりされながら診てもらうのが一番だけど、
中にはセカンドオピニオンを聞きたい・・というケースもあるようですので
ご参考まで・・・

ワンコのみんなが、この冬を元気で乗り切れますように!
春はそこまで来ていますよーー
飼い主さんが多いようですね

フェイスブックをチェック・・っと
あーーーッ

大変~、カレンちゃんが胃腸炎だってーー



あーー、心配~
お薬もらってきたっていうから、早く治るといいね~

代われるものならぼくが代わってあげたいよ

ぼくは寒くてもほとんど、病気になったことはないんですが、
唯一、「ストラバイト」と戦ってきました
ブログを拝見していて、ストラバイトが出たり、PHが高かった・・という
お友達がいるので、きょうはぼくが使っているストラバイト対策を紹介しますね


ぼくは2歳と10カ月の時、膀胱炎になって、ストラバイトが検出されました
単に、膀胱炎だから出る場合と、体質的に出やすい場合と分かれます
ぼくは・・・いったん治って、また出たので、「体質」の可能性大
半年くらい、療法食を食べたのち、このサプリを使っています
(療法食にほかのフードを混ぜて、徐々に戻していきました)

クランベリーのサプリです
クランベリーの「キナ酸」が尿を弱酸性化するのに役立ってくれます
ただ、ある時期、このサプリを使っているのにPHが高いことがあって・・
それは、あとでわかったことなのですが、尿のPHは1日のうち、変化するもので
特に食後はアルカリ性が高くなるのです
そういうことを知らずに、食後の尿をもっていって、PHが高かった可能性があります

ぼくのうちの冷蔵庫には、その時、買ったほかのサプリがずっと入ったままです
このウロアクトは病院でも処方されます
ただ、錠剤で、ぼくぐらいの体重だと1回、2分の1なのでピルカッターで切る必要があります

このサプリは、この中では一番高いのですが・・・・
たまたま、偶然だと思いますが、これを飲んだ日にぼく、吐いちゃったので
冷蔵庫行き・・・
もったいないなー
まだ賞味期限はあるので、念のため、冷蔵庫でスタンバイしていて
もらいましょう~

ストラバイトが断続的に検出されていた時は3週間に1度、
尿検査を受けていましたが、ずっと、検出されなくなったので
去年のはじめからは家でPHをチェックしています
これがその試験紙
ほかのメーカーのもあります
これを1~2センチ切って、食前(寝起き)のおしっこをチェックすると・・・

ちょっとみにくいのですが、このくらいでPH6・4くらいでしょうか

ストラバイトが何より心配なのは、結石になってしまうことで
ぼくは検出された時、まず、エコーで結石がないかを調べました
同じストラバイトでも、個体差がありますから、動物病院の先生と
よく相談して、一度出なくなっても、安心せず、念入りにチェックしてくださいね~
そういえば、ぼくがもらったメルマガにワンコの「無料メール相談」や
「テレビ電話相談」が紹介されていました
メール相談→★
テレビ電話相談(こちらは有料のようです)→★
おなじみの先生に触れたりされながら診てもらうのが一番だけど、
中にはセカンドオピニオンを聞きたい・・というケースもあるようですので
ご参考まで・・・

ワンコのみんなが、この冬を元気で乗り切れますように!
春はそこまで来ていますよーー

しぇり散歩~極寒・真冬の週末
2016/01/24 22:12
ジャンル:
Category:散歩
TB(0)
|
CM(18)
[Edit]
寒いですね~
西日本は大雪のところもあるようですが、大丈夫ですかー

ぼくは、家ではこんな風に・・・

なんだかぼく、ロールパンみたいになっていますね~
でも、お散歩は行きましたよ
まず、昨日は日差しもなく寒々としていたので、あったかい
パーカーを着て出陣~

これは、月曜日に降った雪が氷の塊になってしまっているんですよー

あれは雪だるまだったのかな?

一夜明けて、きょうは、寒いものの、日差しもあって、ぼくは出窓で日光浴

ムニャムニャ・・・あったかい~

日差しがあるうちにお散歩・・・・
が、結構、風が冷たいです

いつもの公園も今は「充電中」~
お花はなく、ガランとしています
春を待っているんですね

あー、ここは頑張ってお花が咲いてるよ

こんなに寒くても咲くお花・・、凛として美しい!

葉ぼたんも元気に成長中~

ぼくも寒さに負けずに頑張るよーーッ

と言いながら・・・おうちに帰ると、ヌクヌク~~

湯たんぽさんの誘惑に負けたぼくでした・・・
まだまだ、寒いです、ワンコも人間のみなさんも、暖かくして、おやすみくださいね~
西日本は大雪のところもあるようですが、大丈夫ですかー

ぼくは、家ではこんな風に・・・

なんだかぼく、ロールパンみたいになっていますね~

でも、お散歩は行きましたよ
まず、昨日は日差しもなく寒々としていたので、あったかい
パーカーを着て出陣~


これは、月曜日に降った雪が氷の塊になってしまっているんですよー

あれは雪だるまだったのかな?

一夜明けて、きょうは、寒いものの、日差しもあって、ぼくは出窓で日光浴


ムニャムニャ・・・あったかい~


日差しがあるうちにお散歩・・・・
が、結構、風が冷たいです


いつもの公園も今は「充電中」~
お花はなく、ガランとしています
春を待っているんですね


あー、ここは頑張ってお花が咲いてるよ


こんなに寒くても咲くお花・・、凛として美しい!

葉ぼたんも元気に成長中~


ぼくも寒さに負けずに頑張るよーーッ

と言いながら・・・おうちに帰ると、ヌクヌク~~


湯たんぽさんの誘惑に負けたぼくでした・・・

まだまだ、寒いです、ワンコも人間のみなさんも、暖かくして、おやすみくださいね~

寒い時は心ほっこりと・・・
2016/01/20 22:27
ジャンル:
Category:日記
TB(0)
|
CM(22)
[Edit]
このところサムーイ日が続いていますね
大雪だった地方のみなさん、大丈夫ですか?
こんな日はせめて、心暖かくなっていただこうと、きょうは
ぼく、主役の座を譲ります~

これからぼく、うれしいところに出かけるのですよ
今年初めての「犬ミィーティング」、ブリーダーさんのところの集まりです

この日は、ぼくの大好きな弟犬、レノンくんは欠席で、スムチー率高し!
チャッピーくん、こんにちわー

みんなでワイワイ
えっ?別にほっこりしないって?
えへへ、これからですよーーー
実はこの時、ブリーダーさんのところには、かわいいbabyちゃんが
4頭いたんです
ママたちは、ぼくらを忘れて、babyちゃんに夢中でしたよッ

まー、このかわいさには、ぼくらはかないません

この子は女の子なので、お残しだそうです
今は少し濃い色ですが、黒い差し毛が抜けて、
ぼくと同じようなカラーになります

クリーム&ホワイトの子はふたりとも男の子

このブラック&ホワイトちゃんも男の子。ホワイトのひとりと一緒に
富山にお迎えされるそうです


こんな風にいつまでも兄妹一緒に遊べるといいのにね


こんなお顔にママたちはメロメロでした~
でも、お母さんが近くにくるとさっそく母乳に夢中~

あ~~れ~~
ママのドリちゃん、babyたちに襲われています

あとわずかで子育てから解放されるので、ガマン、ガマン・・・

ちょっとは、ほっこりしていただけましたかー?
ぼくはこの子たちがお里帰りして、一緒に遊べる日を楽しみにしています
あ、ちなみにこの子のパパは、ぼくの会ったことがない異母兄弟なので、
この子たち、ぼくにとっては甥や姪なんですよ~
それでは、まだまだ寒い日が続きますが、暖かくして、お過ごしくださいね!
大雪だった地方のみなさん、大丈夫ですか?
こんな日はせめて、心暖かくなっていただこうと、きょうは
ぼく、主役の座を譲ります~


これからぼく、うれしいところに出かけるのですよ
今年初めての「犬ミィーティング」、ブリーダーさんのところの集まりです

この日は、ぼくの大好きな弟犬、レノンくんは欠席で、スムチー率高し!
チャッピーくん、こんにちわー


みんなでワイワイ
えっ?別にほっこりしないって?
えへへ、これからですよーーー
実はこの時、ブリーダーさんのところには、かわいいbabyちゃんが
4頭いたんです
ママたちは、ぼくらを忘れて、babyちゃんに夢中でしたよッ


まー、このかわいさには、ぼくらはかないません

この子は女の子なので、お残しだそうです
今は少し濃い色ですが、黒い差し毛が抜けて、
ぼくと同じようなカラーになります


クリーム&ホワイトの子はふたりとも男の子

このブラック&ホワイトちゃんも男の子。ホワイトのひとりと一緒に
富山にお迎えされるそうです



こんな風にいつまでも兄妹一緒に遊べるといいのにね


こんなお顔にママたちはメロメロでした~
でも、お母さんが近くにくるとさっそく母乳に夢中~

あ~~れ~~

ママのドリちゃん、babyたちに襲われています


あとわずかで子育てから解放されるので、ガマン、ガマン・・・

ちょっとは、ほっこりしていただけましたかー?
ぼくはこの子たちがお里帰りして、一緒に遊べる日を楽しみにしています

あ、ちなみにこの子のパパは、ぼくの会ったことがない異母兄弟なので、
この子たち、ぼくにとっては甥や姪なんですよ~
それでは、まだまだ寒い日が続きますが、暖かくして、お過ごしくださいね!
ワンコの防災訓練2016
2016/01/17 21:50
ジャンル:
Category:日記
TB(0)
|
CM(29)
[Edit]
1・17・・・、21年経っても、あの日のことは忘れないし、忘れてはいけない
ですよね
ぼくは久しぶりに恒例の「避難訓練」しました

この赤いキャリーは、ぼくの「避難用」で、ふつうのお出かけには使いません
「はい、ヒーナンーーッ」

ママの声を合図に・・

よいしょっと

はい、終了~
ところで、ぼくは、ぼくをかわいがってくださっているママのお友達、
R子お姉ちゃんから、こんなプレゼントをもらいました

わー、なんだろう~、うれしいなッ

わー、メッセージカードまで!R子お姉ちゃん、ありがとう~
R子お姉ちゃんは、ワンコの防災のことも真剣に考えていてくれるんだ

おおー、かっこいい、迷彩柄ですね、これは何かな?

これ、スリングっていうんでしょーー?
なんでも、避難所などではクレートや箱型キャリーが必要だけど、
危険な状況下で逃げるのであれば、前に抱えるようにして、
そして、両手があくという点でも、スリングがいいのだとか・・・
リュックも両手があきますよね

ぼ、ぼ、ぼく、この中に入るのーー?

ゲッ、悪い予感・・・
そそっかしいママに身をゆだねるのはちょっと・・・

ワンコは緊張してもあくびをするのですよー
ぼく、決して、ふざけているわけじゃないですから~


こ、こ、こんな感じ?

どうですか?ぼく、スリングにおさまっているかな?

横から見ると、こんな感じです

ふ~、まだまだ、訓練すること、いっぱいありますね~
こうやって逃げる日がこないことを祈るばかりです
ですよね
ぼくは久しぶりに恒例の「避難訓練」しました

この赤いキャリーは、ぼくの「避難用」で、ふつうのお出かけには使いません
「はい、ヒーナンーーッ」

ママの声を合図に・・

よいしょっと


はい、終了~
ところで、ぼくは、ぼくをかわいがってくださっているママのお友達、
R子お姉ちゃんから、こんなプレゼントをもらいました


わー、なんだろう~、うれしいなッ


わー、メッセージカードまで!R子お姉ちゃん、ありがとう~

R子お姉ちゃんは、ワンコの防災のことも真剣に考えていてくれるんだ


おおー、かっこいい、迷彩柄ですね、これは何かな?

これ、スリングっていうんでしょーー?
なんでも、避難所などではクレートや箱型キャリーが必要だけど、
危険な状況下で逃げるのであれば、前に抱えるようにして、
そして、両手があくという点でも、スリングがいいのだとか・・・
リュックも両手があきますよね

ぼ、ぼ、ぼく、この中に入るのーー?

ゲッ、悪い予感・・・
そそっかしいママに身をゆだねるのはちょっと・・・


ワンコは緊張してもあくびをするのですよー
ぼく、決して、ふざけているわけじゃないですから~



こ、こ、こんな感じ?

どうですか?ぼく、スリングにおさまっているかな?

横から見ると、こんな感じです

ふ~、まだまだ、訓練すること、いっぱいありますね~
こうやって逃げる日がこないことを祈るばかりです
エコノミークラスの下剋上?!
2016/01/13 22:34
ジャンル:
Category:グッズ
TB(0)
|
CM(24)
[Edit]
急に寒くなりましたねー、ワンコのみなさん、暖かくして寝ていますか?
ぼくのベッドは、エコノミーからファーストクラスへと分かれているんですよ

これはぼくのサークルの中にあるベッド、以前から使っているお気に入りの
カドラーです

これは、エコノミークラス

続いて、ソファの上にあるベッド、これはビジネスクラス
ただ、これは、ベッドの実力というよりは、このブランケットのおかげですねー

うーん、気持ちいい~
このブランケットは人間のひざ掛け用くらいのサイズです

これに、レンジで温める湯たんぽを入れると・・うーーん、幸せ~
では、ファーストクラスはというと・・・

このベッド、大きすぎて、バザー行きになりそうだったのですが、
大きいと、持っていくのも大変で、収納の中に眠っていました

このベッドはママの寝室におかれていて、かなり広々しています
あはっ、よーく見ると、ぼく、ガムを持ち込んでいます
わかりますかーー?
ま、機内食と言ったところですね~
ところがッ、ある日、エコノミークラスに「新ベッド」が導入されましたッ

色違いのカドラー
ぼくは知っている!おととしの春先、バーゲンで売っていたので
買ってあったのですよー

やっぱり新品はフカフカでいいですね~

あったかーーい
こうして、エコノミークラスのバーゲンで買ったベッドが
ファーストクラスに勝ったのでした

ワンコのみなさん、人間のみなさんも、暖かくしてお休みくださいね~
ぼくのベッドは、エコノミーからファーストクラスへと分かれているんですよ


これはぼくのサークルの中にあるベッド、以前から使っているお気に入りの
カドラーです

これは、エコノミークラス

続いて、ソファの上にあるベッド、これはビジネスクラス
ただ、これは、ベッドの実力というよりは、このブランケットのおかげですねー


うーん、気持ちいい~
このブランケットは人間のひざ掛け用くらいのサイズです

これに、レンジで温める湯たんぽを入れると・・うーーん、幸せ~

では、ファーストクラスはというと・・・

このベッド、大きすぎて、バザー行きになりそうだったのですが、
大きいと、持っていくのも大変で、収納の中に眠っていました

このベッドはママの寝室におかれていて、かなり広々しています
あはっ、よーく見ると、ぼく、ガムを持ち込んでいます
わかりますかーー?
ま、機内食と言ったところですね~

ところがッ、ある日、エコノミークラスに「新ベッド」が導入されましたッ

色違いのカドラー
ぼくは知っている!おととしの春先、バーゲンで売っていたので
買ってあったのですよー

やっぱり新品はフカフカでいいですね~

あったかーーい
こうして、エコノミークラスのバーゲンで買ったベッドが
ファーストクラスに勝ったのでした


ワンコのみなさん、人間のみなさんも、暖かくしてお休みくださいね~

秘密のノートとぼくの思い出の写真
2016/01/10 22:43
ジャンル:
Category:思い出
TB(0)
|
CM(21)
[Edit]
ぼくの6歳の誕生日に、たくさんのお祝いのメッセージ、
ありがとうございました!
ブログを通じて、こんなにたくさんのお友達ができたことは
ぼくの宝物です
これからもどうぞ、よろしくお願いします

さてさて、前回ではぼくが悪ガキだったこと、バレちゃいましたが
ぼくにはキョーフの物があるんです

これですっ
え、なんでヌードのお姉さんかって?
これ、一応、芸術的なヌードで、ボッティチェリの「ビーナス誕生」
なんですよー
実はこのノート、ぼくの育児記録で、これまでのぼくのことが書き綴られて
いるんです

えへッ、いきなりやっちゃってますね~
毎日びっしり書いてあるわけではないのですが、土日のお出かけを
中心に、シャンプーやフロントラインをした日、フードを切り替えたり
ぼくが吐いたりした日は書き込まれています
あ、もちろん、ぼくが若気の至りでやってしまった数々の失敗も・・・


ぼくが初めて着たお洋服は迷彩でした~

この写真の日付の翌日に、「マテ」ができるように・・と書いてあります
えっ、ほんと??
でも、その4日後、「フトンでおもらし」と怒りのマーク・・・おーーーこわッ

これは、初めてのお散歩・・・これから初めてのシャンプーに行きます

生後4カ月と10日くらいです

えっと、えっと・・・・

バンダナ、つけてくれました~
この頃、ママは、お店では写真を撮ったりしてはいけないんだと
思っていたので、記念すべき、初サロン写真はありません~

ムムム・・やっぱりこのノート、まずいところはママがいない間に
カミカミして破らないと・・・・っ
ぼくのパピー時代の写真におつきあいいただき、ありがとうございました~

フッ、フッ、6歳になると、こんな風に立つこともできるようになります~
だからといって、別にいいことはありませんが・・・・
ありがとうございました!
ブログを通じて、こんなにたくさんのお友達ができたことは
ぼくの宝物です
これからもどうぞ、よろしくお願いします


さてさて、前回ではぼくが悪ガキだったこと、バレちゃいましたが
ぼくにはキョーフの物があるんです


これですっ
え、なんでヌードのお姉さんかって?
これ、一応、芸術的なヌードで、ボッティチェリの「ビーナス誕生」
なんですよー
実はこのノート、ぼくの育児記録で、これまでのぼくのことが書き綴られて
いるんです


えへッ、いきなりやっちゃってますね~
毎日びっしり書いてあるわけではないのですが、土日のお出かけを
中心に、シャンプーやフロントラインをした日、フードを切り替えたり
ぼくが吐いたりした日は書き込まれています
あ、もちろん、ぼくが若気の至りでやってしまった数々の失敗も・・・



ぼくが初めて着たお洋服は迷彩でした~

この写真の日付の翌日に、「マテ」ができるように・・と書いてあります
えっ、ほんと??
でも、その4日後、「フトンでおもらし」と怒りのマーク・・・おーーーこわッ

これは、初めてのお散歩・・・これから初めてのシャンプーに行きます

生後4カ月と10日くらいです

えっと、えっと・・・・

バンダナ、つけてくれました~
この頃、ママは、お店では写真を撮ったりしてはいけないんだと
思っていたので、記念すべき、初サロン写真はありません~


ムムム・・やっぱりこのノート、まずいところはママがいない間に
カミカミして破らないと・・・・っ
ぼくのパピー時代の写真におつきあいいただき、ありがとうございました~

フッ、フッ、6歳になると、こんな風に立つこともできるようになります~

だからといって、別にいいことはありませんが・・・・

七草のオトコ、6歳になりました
2016/01/07 00:00
ジャンル:
Category:思い出
TB(0)
|
CM(44)
[Edit]
きょうは七草の日・・・
ぼくの誕生日なんです、早いもので6歳になりました~

ぼくはブログを始めた時、2歳を過ぎていたので、きょうは
思い出を振り返りながら、パピーの頃のぼくを見てくださいね~

ぼくは、弟とふたり兄弟でした
おでこが白い子が、ぼくの弟です



ぼくは、世田谷生まれなんです
ママのビュービュー

パパのサンダーバード

ママはいま、引退して、ドイツのハンブルクに住んでいます
パパはおととしの2月に亡くなったそうです
会いたかったな~

ブリーダーさんのところに2カ月半いました

そして、今のおうちに・・・えへん、ぼくが「家長」になった日、最初の写真です

うきゃーー、はっきり言って、悪ガキでした

次回に続きます~
えっ?オッサンになったって??
それはいいっこなしですよ~~
ぼくの誕生日なんです、早いもので6歳になりました~


ぼくはブログを始めた時、2歳を過ぎていたので、きょうは
思い出を振り返りながら、パピーの頃のぼくを見てくださいね~


ぼくは、弟とふたり兄弟でした
おでこが白い子が、ぼくの弟です



ぼくは、世田谷生まれなんです
ママのビュービュー

パパのサンダーバード

ママはいま、引退して、ドイツのハンブルクに住んでいます
パパはおととしの2月に亡くなったそうです
会いたかったな~

ブリーダーさんのところに2カ月半いました

そして、今のおうちに・・・えへん、ぼくが「家長」になった日、最初の写真です

うきゃーー、はっきり言って、悪ガキでした


次回に続きます~
えっ?オッサンになったって??
それはいいっこなしですよ~~


2016新しいカレンダー
2016/01/03 22:04
ジャンル:
Category:日記
TB(0)
|
CM(26)
[Edit]
新年のご挨拶、コメントをいただき、ありがとうございました
今年もたくさんのお友達と会えますように、遠くのお友達とは
心と心のお付き合いができますように!
どうぞ、よろしくお願いします
さて、新年になって、カレンダーも新しくなりましたねー
実はぼく・・・・

今年は初めて、チャレンジしちゃいましたーー
あ、届いたようですね!

ワンコの365日カレンダーのチワワに参加したのです

でもねー、ぼくは1月7日なので、たった一週間で「終わっちゃう」んですよねー
やっぱり、まだかな、まだかな、って思っていたいですよねー
でもね、よーく見ていくと・・・・

あーーー、あすまくんだ!!(ブログは→母ちゃんの宝物)
あすまくんファミリーは、5チーみんな載っているんですよ、静音ちゃんはトイプー版かな?

あーーー、蓮くんも見っけーー
(ブログは→蓮くん今日は何してた?)

わーお、タロウくんとはなちゃんも見つけたー!(ブログは→タロはな日記)
まだまだ、お友達、見つけられるかもしれませんね~

えへへ、カレンダーのおかげで、1日、1日、楽しみです~
(なぜか舌なめずりしているボク・・カレンダーは食べられませんって!)

ぼくは今年も、お友達と会いに出かけたり・・・

近場をお散歩したり・・・

ウトウト・・・しながら、毎日、1日、1日、楽しく過ごしていきたいと思います
ワンコのみなさんにとって、HAPPYな1年でありますように~~
今年もたくさんのお友達と会えますように、遠くのお友達とは
心と心のお付き合いができますように!
どうぞ、よろしくお願いします
さて、新年になって、カレンダーも新しくなりましたねー
実はぼく・・・・

今年は初めて、チャレンジしちゃいましたーー

あ、届いたようですね!

ワンコの365日カレンダーのチワワに参加したのです

でもねー、ぼくは1月7日なので、たった一週間で「終わっちゃう」んですよねー

やっぱり、まだかな、まだかな、って思っていたいですよねー
でもね、よーく見ていくと・・・・

あーーー、あすまくんだ!!(ブログは→母ちゃんの宝物)
あすまくんファミリーは、5チーみんな載っているんですよ、静音ちゃんはトイプー版かな?

あーーー、蓮くんも見っけーー


わーお、タロウくんとはなちゃんも見つけたー!(ブログは→タロはな日記)
まだまだ、お友達、見つけられるかもしれませんね~


えへへ、カレンダーのおかげで、1日、1日、楽しみです~
(なぜか舌なめずりしているボク・・カレンダーは食べられませんって!)

ぼくは今年も、お友達と会いに出かけたり・・・

近場をお散歩したり・・・

ウトウト・・・しながら、毎日、1日、1日、楽しく過ごしていきたいと思います
ワンコのみなさんにとって、HAPPYな1年でありますように~~

| ホーム |
プロフィール
Author:sherrymama
ロングコートチワワ ♂
2010年1月7日
東京生まれ
Sherryです!
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/04 (6)
- 2021/03 (9)
- 2021/02 (8)
- 2021/01 (9)
- 2020/12 (9)
- 2020/11 (9)
- 2020/10 (8)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (9)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (6)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (9)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (9)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (9)
- 2019/06 (9)
- 2019/05 (9)
- 2019/04 (8)
- 2019/03 (9)
- 2019/02 (8)
- 2019/01 (9)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (8)
- 2018/08 (9)
- 2018/07 (9)
- 2018/06 (8)
- 2018/05 (9)
- 2018/04 (9)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (8)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (8)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (8)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (9)
- 2017/06 (8)
- 2017/05 (9)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (9)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (9)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (8)
- 2016/08 (9)
- 2016/07 (9)
- 2016/06 (10)
- 2016/05 (9)
- 2016/04 (8)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (8)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (8)
- 2015/09 (9)
- 2015/08 (9)
- 2015/07 (9)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (9)
- 2015/04 (9)
- 2015/03 (9)
- 2015/02 (8)
- 2015/01 (9)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (9)
- 2014/10 (9)
- 2014/09 (8)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (8)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (7)
- 2013/11 (8)
- 2013/10 (9)
- 2013/09 (9)
- 2013/08 (8)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (9)
- 2013/05 (9)
- 2013/04 (8)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (9)
- 2012/12 (9)
- 2012/11 (8)
- 2012/10 (9)
- 2012/09 (9)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (9)
- 2012/04 (7)
- 2012/03 (6)
カテゴリ
ブロとも一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
