Archive [ 2016-08- ]
すご腕トリマーさん
2016/08/31 22:09
ジャンル:
Category:日記
TB(0)
|
CM(15)
[Edit]
ぼくはこれからバスに乗って出かけます
日陰でバス待ちです~

こうしてバスで出かけるのはシャンプーのためのサロン

バスは1時間に2~3本しかないし、混雑の激しい環状7号線を走るので
かなり不規則です

もっと近くにサロンはないのか?って思いますよねー
ぼくも、最初の頃は、近所や、送迎無料のところに行っていたのですが
送迎無料のところは予約がとりにくくなり、近所もホテルが併設されて
いないとか、院長が猫を飼っていて「看板猫」がいる・・・・
まぁ、できれば「犬派」がいい・・とか、贅沢なことを思っていたところ、
パピーパーティーなどのイベントのため、今のサロンに行くことがあり
「バスに乗ること自体、キャリーで交通機関に乗るトレーニングに
なるではないか」!
そんな感じで生後10カ月の頃から今のところに通うようになりました

ちなみに、サロン通いで一番の思い出は2年前の2月。
こんな大雪になり、バスを待てどもまったく来ず、
歩いて行った思い出が・・・・・

また、ぼくが犬生最初に「ブログ」に載ったのは・・・

いやー、恥ずかしいんですけど、これはその「送迎無料」で
予約が取れなくなってしまったサロンで初めてシャンプーしてもらった時の
写真です
はっきり言って・・・・カエルみたいなぼく・・・
さて、きょうの本題です
今のサロンは、皆さんのブログで拝見するような、おリボンつけて季節の背景で・・
ではなく、フツーのトリミング台で写真を撮って、ブログに載せてくれます
以前はこんな感じでしたが・・・・

3月にぼくの担当のトリマーさんが変わったのです
すると・・・・(連続してUPします)




今のぼく担当のトリマーさんは、百発百中、ぼくを「にゃはっ」ってさせるんです~
そういう意味の「すご腕」でした

なんでいつも「にゃはっ」なのかって?
・・・・それは、ぼくとトリマーさんの「ヒミツ」ですッ
日陰でバス待ちです~

こうしてバスで出かけるのはシャンプーのためのサロン

バスは1時間に2~3本しかないし、混雑の激しい環状7号線を走るので
かなり不規則です

もっと近くにサロンはないのか?って思いますよねー
ぼくも、最初の頃は、近所や、送迎無料のところに行っていたのですが
送迎無料のところは予約がとりにくくなり、近所もホテルが併設されて
いないとか、院長が猫を飼っていて「看板猫」がいる・・・・
まぁ、できれば「犬派」がいい・・とか、贅沢なことを思っていたところ、
パピーパーティーなどのイベントのため、今のサロンに行くことがあり
「バスに乗ること自体、キャリーで交通機関に乗るトレーニングに
なるではないか」!
そんな感じで生後10カ月の頃から今のところに通うようになりました

ちなみに、サロン通いで一番の思い出は2年前の2月。
こんな大雪になり、バスを待てどもまったく来ず、
歩いて行った思い出が・・・・・


また、ぼくが犬生最初に「ブログ」に載ったのは・・・

いやー、恥ずかしいんですけど、これはその「送迎無料」で
予約が取れなくなってしまったサロンで初めてシャンプーしてもらった時の
写真です
はっきり言って・・・・カエルみたいなぼく・・・

さて、きょうの本題です
今のサロンは、皆さんのブログで拝見するような、おリボンつけて季節の背景で・・
ではなく、フツーのトリミング台で写真を撮って、ブログに載せてくれます
以前はこんな感じでしたが・・・・

3月にぼくの担当のトリマーさんが変わったのです
すると・・・・(連続してUPします)




今のぼく担当のトリマーさんは、百発百中、ぼくを「にゃはっ」ってさせるんです~
そういう意味の「すご腕」でした


なんでいつも「にゃはっ」なのかって?
・・・・それは、ぼくとトリマーさんの「ヒミツ」ですッ

スポンサーサイト
夏の終わりに~アウェイな縁日
2016/08/28 21:16
ジャンル:
Category:日記
TB(0)
|
CM(12)
[Edit]
今週末は暑さは一段落でしたが、雨が降ったり止んだり
不安定なお天気ですね~

ぼくはこれから、夏らしいイベントを覗いてみようと思います

ぼくのご近所、松陰神社の商店街で縁日をやっているんだって~

がしかしッ
混雑しているわりには、輪投げとか、射的とかのブースが点在

ありゃ、きれいなお姉さんたち

なんか、ハワイアンの踊りでもあったのかなー

金魚すくいもぼくはできないしね

というわけで、人ごみからは早々に退散して、広いところで
ゆく夏を惜しみながらお散歩することに・・・

夏のお花ががんばって咲いています

なんか、ここにも夏の名残りが・・・・
と思ったら

金魚鉢のオブジェでした~

いつの間にか咲いているお花も秋らしくなり・・・

とっても暑かった夏・・・早く秋になればいいと思っていたけれど、
それはそれでまたなんだか寂しい気持ちに・・・
「また来年ッ 元気でね」と、夏にあいさつしたぼくでした~
台風の進路に当たるところにお住まいの方はどうぞ
お気をつけくださいね。
不安定なお天気ですね~

ぼくはこれから、夏らしいイベントを覗いてみようと思います


ぼくのご近所、松陰神社の商店街で縁日をやっているんだって~

がしかしッ
混雑しているわりには、輪投げとか、射的とかのブースが点在

ありゃ、きれいなお姉さんたち


なんか、ハワイアンの踊りでもあったのかなー

金魚すくいもぼくはできないしね


というわけで、人ごみからは早々に退散して、広いところで
ゆく夏を惜しみながらお散歩することに・・・

夏のお花ががんばって咲いています


なんか、ここにも夏の名残りが・・・・
と思ったら

金魚鉢のオブジェでした~


いつの間にか咲いているお花も秋らしくなり・・・

とっても暑かった夏・・・早く秋になればいいと思っていたけれど、
それはそれでまたなんだか寂しい気持ちに・・・
「また来年ッ 元気でね」と、夏にあいさつしたぼくでした~

台風の進路に当たるところにお住まいの方はどうぞ
お気をつけくださいね。
来年用のお買い物~
2016/08/24 22:10
ジャンル:
Category:グッズ
TB(0)
|
CM(11)
[Edit]
何やらまた、大きな段ボールが届きました

こんなに大きい箱ということは・・・・

おやつでないことだけは確か・・
まさか・・・、またベッド??

クールマットでした
なんと、来年用だそうです

このショップは初めて買ったのですが、このあごまくらと、ペンギンさんは
どちらもおまけのようです

お金を出して買ったのは、このクールマット2枚
右側のが送料込みなので、両方とも送料タダでした~

このペンギンさんは・・・ちょっとビミョーです~

だーかーらー、苦手なんだってばッ

じゃぁ、このあごまくらにあごを乗せろって??

そんな人間の思い通りにはなりませんから~

ゲッ、ペンギンさんがぼくのキャリーにッ

おまけはイマイチな反応のぼくも、クールマット本体は気に入りました
でも、来年用だからって、まだビニールから出していないんですよー
ケチッ

じゃあ、この夏はこっちのブルーのを使うことにして、
ミントグリーンのマットは、来年の夏、お目にかかりますね~
でも・・・内心は、来年のは来年買えばいいじゃないかッと、心の中で思っている
ぼくでした~


こんなに大きい箱ということは・・・・

おやつでないことだけは確か・・
まさか・・・、またベッド??

クールマットでした
なんと、来年用だそうです

このショップは初めて買ったのですが、このあごまくらと、ペンギンさんは
どちらもおまけのようです

お金を出して買ったのは、このクールマット2枚
右側のが送料込みなので、両方とも送料タダでした~


このペンギンさんは・・・ちょっとビミョーです~


だーかーらー、苦手なんだってばッ

じゃぁ、このあごまくらにあごを乗せろって??

そんな人間の思い通りにはなりませんから~

ゲッ、ペンギンさんがぼくのキャリーにッ

おまけはイマイチな反応のぼくも、クールマット本体は気に入りました
でも、来年用だからって、まだビニールから出していないんですよー
ケチッ

じゃあ、この夏はこっちのブルーのを使うことにして、
ミントグリーンのマットは、来年の夏、お目にかかりますね~
でも・・・内心は、来年のは来年買えばいいじゃないかッと、心の中で思っている
ぼくでした~

「いつも通り」が一番!
2016/08/21 20:45
ジャンル:
Category:日記
TB(0)
|
CM(15)
[Edit]
ぼく、ホテルから戻ってきました!
前回は、お心遣いのコメント、ありがとうございました

ママは2~3年に1度、夏にひどいめまいと吐き気を起こすのですよね~
そうなると、2~3日起き上がれず・・・
でも、今回は入院せず、帰ってこれたので、ぼくもホテルは2泊3日でした

せっかくぼくが「神の舌」でべろべろ舐めて、治してあげようと
思ったんだけど、効き目なかったなー

ぼくも自分でフードをお皿に入れて食べたり、トイレシーツ替えたり
できないしねー

でも、もう、いつものようにお散歩も行ってます

何でもない、いつものご近所散歩

あちーーッて、クールマットの使い方が間違ってるいつものぼく

ガムをくわえると、戦闘モードのいつものぼく

いつも通りでいられることが何より一番!って
思い知ったぼくでした~
トリプル台風に狙われている日本列島
どうぞ、気を付けてくださいね~!
前回は、お心遣いのコメント、ありがとうございました

ママは2~3年に1度、夏にひどいめまいと吐き気を起こすのですよね~
そうなると、2~3日起き上がれず・・・
でも、今回は入院せず、帰ってこれたので、ぼくもホテルは2泊3日でした

せっかくぼくが「神の舌」でべろべろ舐めて、治してあげようと
思ったんだけど、効き目なかったなー

ぼくも自分でフードをお皿に入れて食べたり、トイレシーツ替えたり
できないしねー


でも、もう、いつものようにお散歩も行ってます


何でもない、いつものご近所散歩

あちーーッて、クールマットの使い方が間違ってるいつものぼく

ガムをくわえると、戦闘モードのいつものぼく

いつも通りでいられることが何より一番!って
思い知ったぼくでした~
トリプル台風に狙われている日本列島
どうぞ、気を付けてくださいね~!
ワンコの暑さ対策フル稼働中~2016
2016/08/14 21:33
ジャンル:
Category:グッズ
TB(0)
|
CM(11)
[Edit]
このところの暑さで、ぼくの熱中症対策は「レベル5」で
フル稼働中です~(レベル5が最高・・と勝手に決めています)

留守番の時は、エアコンもつけていますが、万一、停電をしたら
困るので、お守り代わりに・・・・

左側のマットは保冷剤を入れるタイプ
真ん中の円筒形のピローケースは、凍らせたペットボトルが
入っています

まあ、確かにあごを乗せると、冷たくて気持ちいいかもッ

100均でこんなメッシュケースを買ってきたようです
クンクン・・・別においしいものではなさそう

ははーーん、保冷剤を入れて、安上がりでクールマットを
作ろうという魂胆ですね~

この時期、ぼくのうちの冷凍庫は、ぼくの保冷剤などでほかのものは
入りません~

ぼくは何でも喜んで使う都合のいいオトコじゃありませんからッ

まぁ、6歳にもなると、こんな風に、とりあえず敬遠してみたり
するのです~

がしかしッ ママのわなにはまってしまったぼく・・・・

キャリーに入っていると、ついつい、お出かけかな?と思って
使っちゃうんですよね~
このメッシュケースは、保冷剤用ではないので、早く溶けてしまうのが難点
内側に銀色の保冷剤用のものを入れれば改善されるかな?

暑い日は寝るのが一番

このところの残暑でバテ気味のワンコちゃんは、ぐっすり眠って
体力を回復してくださいね~ ZZZ
フル稼働中です~(レベル5が最高・・と勝手に決めています)


留守番の時は、エアコンもつけていますが、万一、停電をしたら
困るので、お守り代わりに・・・・

左側のマットは保冷剤を入れるタイプ
真ん中の円筒形のピローケースは、凍らせたペットボトルが
入っています

まあ、確かにあごを乗せると、冷たくて気持ちいいかもッ


100均でこんなメッシュケースを買ってきたようです
クンクン・・・別においしいものではなさそう

ははーーん、保冷剤を入れて、安上がりでクールマットを
作ろうという魂胆ですね~

この時期、ぼくのうちの冷凍庫は、ぼくの保冷剤などでほかのものは
入りません~


ぼくは何でも喜んで使う都合のいいオトコじゃありませんからッ

まぁ、6歳にもなると、こんな風に、とりあえず敬遠してみたり
するのです~


がしかしッ ママのわなにはまってしまったぼく・・・・

キャリーに入っていると、ついつい、お出かけかな?と思って
使っちゃうんですよね~
このメッシュケースは、保冷剤用ではないので、早く溶けてしまうのが難点
内側に銀色の保冷剤用のものを入れれば改善されるかな?

暑い日は寝るのが一番

このところの残暑でバテ気味のワンコちゃんは、ぐっすり眠って
体力を回復してくださいね~ ZZZ
しぇり散歩~ひまわりを探して
2016/08/10 22:04
ジャンル:
Category:散歩
TB(0)
|
CM(10)
[Edit]
前回からの続きです
暑すぎてひまわり畑に行かれなかったぼく・・・
夕方になって、せめて近場で探そうと外に出ました~

ここはいつもくる公園
お花が咲き始めていたけど、あいにく、ひまわりはありませんでした

色とりどり・・ちっちゃな花火みたいですね~

次、行きまーす

ここを降りていくと緑道があるんだー
・・・って、ちゃっかりキャリーに入って涼んでいるぼく

あれ?これってもしかして・・・

わーお、ちょっと小ぶりだけど、ひまわりさん発見ーーッ

ねっ
ひまわりですよねーーー

あたり一面、ひまわり畑の中でワンコがちょこんと写ってる・・
というママのイメージの写真は無理でしたが・・

ぜいたく言わずにこれでヨシとしましょう~

ひまわりさんだけでなく、ほかのお花も元気に咲いていますよー

にゃはっ なぜかしっぽダウンなぼく

まだまだ、暑い日が続きそうですが、ぼくは負けずに夏のお散歩、
楽しみますよ~~
皆さんも熱中症に気をつけて、夏を楽しんでくださいね!
暑すぎてひまわり畑に行かれなかったぼく・・・
夕方になって、せめて近場で探そうと外に出ました~


ここはいつもくる公園
お花が咲き始めていたけど、あいにく、ひまわりはありませんでした


色とりどり・・ちっちゃな花火みたいですね~


次、行きまーす


ここを降りていくと緑道があるんだー
・・・って、ちゃっかりキャリーに入って涼んでいるぼく


あれ?これってもしかして・・・

わーお、ちょっと小ぶりだけど、ひまわりさん発見ーーッ

ねっ
ひまわりですよねーーー


あたり一面、ひまわり畑の中でワンコがちょこんと写ってる・・
というママのイメージの写真は無理でしたが・・

ぜいたく言わずにこれでヨシとしましょう~


ひまわりさんだけでなく、ほかのお花も元気に咲いていますよー

にゃはっ なぜかしっぽダウンなぼく

まだまだ、暑い日が続きそうですが、ぼくは負けずに夏のお散歩、
楽しみますよ~~
皆さんも熱中症に気をつけて、夏を楽しんでくださいね!
暑中(残暑)お見舞い申し上げます
2016/08/07 21:01
ジャンル:
Category:日記
TB(0)
|
CM(18)
[Edit]
今週末は、暑かったですねー
でも、あすは「立秋」だそうで・・・・

リオ五輪も始まりましたね

聖火はキレイだったけど、ワンコはイマイチ、夢中になれないんですよねー
イヌリンピックはないのかなー

きょうのぼくはこんな感じ・・・

クールマットのお世話になっています
なんで、こっち向きかと言うと・・・

このゲートの向こうに扇風機があるのです
もちろん、エアコンも入っているんですけどねー

こんな風に、ダラダラ過ごしちゃったぼくですが、本当は行きたいところが
あったんですよー

これです(お写真はお借りしました)
皆さんのブログにきれいなひまわりが写っていて、ぼくの住んでいる
世田谷区にも唯一、ひまわり畑があるので、行ってみようと
思っていたんですけどね~

きょうは、下手に出かけると、熱中症になってしまうかもしれない
暑さだったので、あきらめました

でも、ひまわりは夏の花だから、毎年、暑いシーズンに咲くわけで
ぼくは一生、ひまわりを見られないのかッ
悩ましい・・・

で、夕方になって、日陰も多くなってきたので、近場お散歩に
出かけることにしました
ひまわり、少しでも見つけられるといいなー
次回に続きます~
でも、あすは「立秋」だそうで・・・・

リオ五輪も始まりましたね


聖火はキレイだったけど、ワンコはイマイチ、夢中になれないんですよねー
イヌリンピックはないのかなー


きょうのぼくはこんな感じ・・・

クールマットのお世話になっています
なんで、こっち向きかと言うと・・・

このゲートの向こうに扇風機があるのです
もちろん、エアコンも入っているんですけどねー


こんな風に、ダラダラ過ごしちゃったぼくですが、本当は行きたいところが
あったんですよー

これです(お写真はお借りしました)
皆さんのブログにきれいなひまわりが写っていて、ぼくの住んでいる
世田谷区にも唯一、ひまわり畑があるので、行ってみようと
思っていたんですけどね~

きょうは、下手に出かけると、熱中症になってしまうかもしれない
暑さだったので、あきらめました


でも、ひまわりは夏の花だから、毎年、暑いシーズンに咲くわけで
ぼくは一生、ひまわりを見られないのかッ
悩ましい・・・

で、夕方になって、日陰も多くなってきたので、近場お散歩に
出かけることにしました
ひまわり、少しでも見つけられるといいなー
次回に続きます~

ワンコ心と夏の空
2016/08/03 22:29
ジャンル:
Category:グッズ
TB(0)
|
CM(12)
[Edit]
前回からの続きです
夏のSALEでベッドを買ってもらったものの、なんとなく
なじまないぼく・・・・

うーん、どうしようかなー

よいしょっと・・・
うーん、なんか体が緊張しています

リラックス、リラックス・・・
ガムさんを持って入ってみましたが・・・・

あれっ
ぼくはいなくてガムさんだけ、ベッドにいます

なんか、こっちの方が落ち着きます~

でも、やっぱり・・・

ムシャムシャ・・・

ふ~、まぁ、落ち着いてみれば悪くないかな

ちょっと寝てみようかな

やっぱり落ち着かないッ
(ブレブレですが・・・)

このところ不安定なお天気が続いていますが
ぼくの心も夏の空のように変わりやすいのです~

考えてみると、ベッドは真ん中に入らないといけない、という
ルールはないわけで・・・
ぼくは寄り添って使うことにします~~
(まぁ、早い話が完全に無駄遣いだった、ということですね~
夏のSALEでベッドを買ってもらったものの、なんとなく
なじまないぼく・・・・

うーん、どうしようかなー

よいしょっと・・・
うーん、なんか体が緊張しています


リラックス、リラックス・・・
ガムさんを持って入ってみましたが・・・・

あれっ
ぼくはいなくてガムさんだけ、ベッドにいます

なんか、こっちの方が落ち着きます~


でも、やっぱり・・・

ムシャムシャ・・・

ふ~、まぁ、落ち着いてみれば悪くないかな

ちょっと寝てみようかな

やっぱり落ち着かないッ
(ブレブレですが・・・)

このところ不安定なお天気が続いていますが
ぼくの心も夏の空のように変わりやすいのです~

考えてみると、ベッドは真ん中に入らないといけない、という
ルールはないわけで・・・
ぼくは寄り添って使うことにします~~

(まぁ、早い話が完全に無駄遣いだった、ということですね~


| ホーム |
プロフィール
Author:sherrymama
ロングコートチワワ ♂
2010年1月7日
東京生まれ
Sherryです!
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/04 (6)
- 2021/03 (9)
- 2021/02 (8)
- 2021/01 (9)
- 2020/12 (9)
- 2020/11 (9)
- 2020/10 (8)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (9)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (6)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (8)
- 2020/01 (9)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (9)
- 2019/08 (8)
- 2019/07 (9)
- 2019/06 (9)
- 2019/05 (9)
- 2019/04 (8)
- 2019/03 (9)
- 2019/02 (8)
- 2019/01 (9)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (8)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (8)
- 2018/08 (9)
- 2018/07 (9)
- 2018/06 (8)
- 2018/05 (9)
- 2018/04 (9)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (8)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (8)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (8)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (9)
- 2017/06 (8)
- 2017/05 (9)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (9)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (9)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (8)
- 2016/08 (9)
- 2016/07 (9)
- 2016/06 (10)
- 2016/05 (9)
- 2016/04 (8)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (8)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (8)
- 2015/09 (9)
- 2015/08 (9)
- 2015/07 (9)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (9)
- 2015/04 (9)
- 2015/03 (9)
- 2015/02 (8)
- 2015/01 (9)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (9)
- 2014/10 (9)
- 2014/09 (8)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (8)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (7)
- 2013/11 (8)
- 2013/10 (9)
- 2013/09 (9)
- 2013/08 (8)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (9)
- 2013/05 (9)
- 2013/04 (8)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (9)
- 2012/12 (9)
- 2012/11 (8)
- 2012/10 (9)
- 2012/09 (9)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (9)
- 2012/04 (7)
- 2012/03 (6)
カテゴリ
ブロとも一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
