晴れた!!ロング散歩へ&sherrymamaさんぽ~北欧紀行⑥ノーベル博物館・衛兵交代式
2017/11/05 22:04
ジャンル:
Category:散歩
TB(0)
|
CM(0)
[Edit]
このところ、雨続きだった週末ですが、今週末はようやく
晴れましたーーっ

ルンルン、行っくよーー

まずはいつもの公園
あー、「秋アフロ」をやったハゲイトウもさすがに枯れて
残念な姿になっていました

うーん、どっちに行こうかな
きょうは、目的地は決めていないけど、せっかく晴れたので
ロング散歩するつもりです

国士館大学です
黄葉がきれいになるまで、もうちょっとかかるかな

せっかくのロング散歩なのに、ぼく、ねぼけた顔していますね~

まっすぐ歩いたら、こんなお寺が・・・
真言宗のお寺のようでした

さらにまっすぐ歩いて行くと・・・・

立派な門ですが、どうやら正面ではないようです

ヌヌっ、これは!!
次回に続きます~
それではきょうも、ママの旅行記、よかったら見てやって
くださいね
sherrymamaさんぽ~北欧紀行⑥ノーベル博物館・衛兵交代式

ノーベル博物館は、旧市街「ガムラ・スタン」の王宮のすぐそばに
あります

博物館の前は広場になっていて、みんなのんびりとくつろいでいます

入り口を入ると、今年の受賞者を紹介する画面
天井にはファイルがズラリ

これまでの受賞者の資料が1人ずつ、ファイリングされているのだそうです

このカフェでは、晩さん会に出されるデザートやアイスクリームが
食べられます(私は昼食直前だったため、食べるのは断念)

山中教授がサインした椅子も飾られていました

ミュージアムショップには、歴代受賞者の写真のポストカード

そして、受賞者が大量にお土産として買ってくることで有名になった
メダルチョコレート

実際のメダルよりは一回り小さいそうです

王宮の衛兵交代式も観光名物
右側にたくさんの人が並んでいるのが見えますね
ロープが貼られています

スウェーデンの交代式はかなりショーアップされていて
何曲も演奏し、自衛隊の音楽まつりのようでした

アップテンポでポップな曲もあり・・・

ワンコもご機嫌
後ろに写っている男女は曲に合わせて踊っています
お付き合いくださって、ありがとうございました!
晴れましたーーっ

ルンルン、行っくよーー

まずはいつもの公園
あー、「秋アフロ」をやったハゲイトウもさすがに枯れて
残念な姿になっていました

うーん、どっちに行こうかな
きょうは、目的地は決めていないけど、せっかく晴れたので
ロング散歩するつもりです

国士館大学です
黄葉がきれいになるまで、もうちょっとかかるかな

せっかくのロング散歩なのに、ぼく、ねぼけた顔していますね~

まっすぐ歩いたら、こんなお寺が・・・
真言宗のお寺のようでした

さらにまっすぐ歩いて行くと・・・・

立派な門ですが、どうやら正面ではないようです

ヌヌっ、これは!!
次回に続きます~
それではきょうも、ママの旅行記、よかったら見てやって
くださいね
sherrymamaさんぽ~北欧紀行⑥ノーベル博物館・衛兵交代式

ノーベル博物館は、旧市街「ガムラ・スタン」の王宮のすぐそばに
あります

博物館の前は広場になっていて、みんなのんびりとくつろいでいます

入り口を入ると、今年の受賞者を紹介する画面
天井にはファイルがズラリ

これまでの受賞者の資料が1人ずつ、ファイリングされているのだそうです

このカフェでは、晩さん会に出されるデザートやアイスクリームが
食べられます(私は昼食直前だったため、食べるのは断念)

山中教授がサインした椅子も飾られていました

ミュージアムショップには、歴代受賞者の写真のポストカード

そして、受賞者が大量にお土産として買ってくることで有名になった
メダルチョコレート

実際のメダルよりは一回り小さいそうです

王宮の衛兵交代式も観光名物
右側にたくさんの人が並んでいるのが見えますね
ロープが貼られています

スウェーデンの交代式はかなりショーアップされていて
何曲も演奏し、自衛隊の音楽まつりのようでした

アップテンポでポップな曲もあり・・・

ワンコもご機嫌
後ろに写っている男女は曲に合わせて踊っています
お付き合いくださって、ありがとうございました!
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック:
<< いざ、敵陣へ・・豪徳寺&sherrymamaさんぽ~北欧紀行⑦バルト海クルーズ | ホーム | 雨が降る前に秋祭りへ&sherrymamaさんぽ~北欧紀行⑤ストックホルムへ >>
プロフィール
Author:sherrymama
ロングコートチワワ ♂
2010年1月7日
東京生まれ
Sherryです!
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2018/04 (6)
- 2018/03 (8)
- 2018/02 (8)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (8)
- 2017/11 (9)
- 2017/10 (8)
- 2017/09 (8)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (9)
- 2017/06 (8)
- 2017/05 (9)
- 2017/04 (9)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (9)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (9)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (8)
- 2016/08 (9)
- 2016/07 (9)
- 2016/06 (10)
- 2016/05 (9)
- 2016/04 (8)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (8)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (9)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (8)
- 2015/09 (9)
- 2015/08 (9)
- 2015/07 (9)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (9)
- 2015/04 (9)
- 2015/03 (9)
- 2015/02 (8)
- 2015/01 (9)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (9)
- 2014/10 (9)
- 2014/09 (8)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (8)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (8)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (7)
- 2013/11 (8)
- 2013/10 (9)
- 2013/09 (9)
- 2013/08 (8)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (9)
- 2013/05 (9)
- 2013/04 (8)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (9)
- 2012/12 (9)
- 2012/11 (8)
- 2012/10 (9)
- 2012/09 (9)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (9)
- 2012/04 (7)
- 2012/03 (6)
カテゴリ
ブロとも一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
